調味料とノートは、台所の引き出しに。
* キッチン収納に、調味料・・・と、文房具^^
文房具がザラザラとたくさんある必要はないのですが、家にいることが多い主婦で、台所にいる時間の長いひとは、キッチンの収納にノートとペンを置いておくと便利です。
なので、キッチンにあるこの引き出しに・・・
1の引き出しをあけます。
一番使う大学ノート
仕事で使う赤いノート
ハサミやのりを入れた缶
ニベア
ペン
ここにあると便利です。
大学ノートの中は、わざと内容別にせず、前から順に時系列で使い倒す。
この大学ノートは、なんでも書いて良いノートです。この1冊でプライベートの覚書き、ブログネタ、本の感想、気持ちの赴くままの雑記、気が向けば日記、とわざとカテゴリーにわけず、時系列にどんどん書いていきます。
あの分野のメモはこっち、日記はこっち、と分けるとノートが何冊にもなり、絶対に途中で使わなくなるノートが出てくるし、自分自身が「どういうカテゴリー別にノートを用意したのか」自体を忘れることがあるからです。
分厚い大学ノートを、こうすればだいたい1年から2年以内に使い切ることができ、それはとても清々しい気持ちです。
また、ノートを無駄にしないだけじゃなくて、メモの内容がカテゴリーにわかれていないと、あとから読み返した時に、自分のコアとなる考え方や、本当に好きなものなどが共通して見えやすくなるので、こんなノートの使い方が好きです。
さて、台所文房具のおとなりの、2の引き出しには・・・・・
となりの引き出しは、ガス台のすぐ近く。
しかも、ちょうど腰の高さの引き出しなので・・・・
調味料(しお・黒胡椒)
ジップロック各種
わごむ・クリップなど
デジタルスケール
が入っています。
調理のときに、さっと取り出せて便利。
私は右利きなので、
ガス台の右手の引き出しに
入れたほうがよさそうなものですが、
一番左はしコンロでフライパンなどを使うので
調味料はガスコンロの左側の
引き出しに入れてみました。
それぞれの家の個性と良さを生かした収納が、たのしい。
団地に住んでいた時代は、
台所の引き出しは1個しか(!)
なかったので、こんな贅沢な使い方は
できなかったのですが、
もしも余裕があったり、
または断捨離が進み、
キッチンの引き出しがスカスカになった!
という人にはオススメな
引き出しの使い方です。
文房具と、調味料^^
同じひきだしには入れられないけど、
隣り合った別のひきだしに
収まっているのは
案外便利なものです。
スポンサーリンク
↓ ↓ ↓
よろしくどうぞ!!!!ありがとう!!
関連記事はこちらも
madame-lovebird.hatenablog.com
madame-lovebird.hatenablog.com
こちらにも面白い記事がたくさん。
40代からのファッション |
ミニマリストな生活 & シンプルライフ |
シンプル・ミニマムライフの美容と健康 |
押入れ~クローゼットの収納 |
トラコミュ おうちカフェを楽しもう |
トラコミュ 日常の小さなできごとを愛する生活 |
トラコミュ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア |
スポンサーリンク
スポンサーリンク